ABOUT

山次製紙所では、生活必需品ではなくなり 「伝統工芸」と見られるようになってきた手漉き和紙を、 昔のように生活の中でより身近に感じる存在にしたいという想いから、 オリジナル度が高く、プロダクト化しやすい和紙を製造しています。 ―― 山次製紙所 ―― 明治元年創業、越前和紙の手漉き美術小間紙のメーカーです。 創業時は奉書等無地物を製造していましたが、 1950年ごろより、『引っ掛け』、『漉き合わせ』、『流し込み』等の 模様小間紙の製造を主にするようになりました。 現在も多様柄模様が特徴的な和紙を漉いています。 近年では種々の特殊模様紙や連続紙も生産可能となり、 クライアントからの様々なオーダーに応えています。 製作実績 https://yamatsugi-seishi.com/collaborations/ <企業さま・店舗さま・デザイナーさまへ> お仕事に関するお問い合わせは、 [email protected] までお願いいたします。